献血100回できるかな?

 献血ルームばらへ、今月98回目の献血に行って来ました。 来月の献血予定日もすでに決定済み。 そして記念すべき100回目の献血予定日は、なんと自分の誕生日(35歳)に行くことにしています。 ちょうど日曜日なので可能となりました。

 思えば長い道のりでしたが、ようやく目標としている100回献血が現実のものとなりそうです。 本当はすでに100回をクリアしているはずなのですが、献血センターが献血者登録を献血手帳でしか把握していない時代があって、手帳を紛失(財布ごと取られた)したために、過去の献血回数が消滅してしまいました。 現在はデータベースで管理がされていることから、手帳をなくしても再発行が可能となり、そういったこともなくなっています。

 献血100回目には金色有功章と記念の杯があることは知っていますが、地方新聞とかにも掲載されるのでしょうか?(10回目ぐらいのときに一度掲載されていたようですが)

 献血は身近なボランティアといいますが、100回するまで、初めてが17歳だったので実に18年かかることになります。 うわさでは1000回やった人がいると聞いたことがありますが、自分はその先どうしようかな・・・?

 (1000回は現在のシステムでは不可能と思われます。年間献血回数という制限が決められたので、おそらくその制度の前にかなりがんばられた人がいたということでしょう。 すごすぎる!!)