血圧測定

 問診が終わったら今度は医師による問診と血圧測定です。 ここでも「今日の体調はよろしいですか?」と、「献血中気分が悪くなったことはありませんか?」は毎回聞かれます。

 血圧測定は私が行ったことがあるところではどこでも同じで、特に変わったところはありません。 いつも右手を測ってもらうのですが右手にする理由を聞いたところ、特に意味はないと言われました。 どちらでもいいそうです。 場所によっては自動血圧測定器を使用しているところもあるようです。

 海外旅行から帰国して最初の献血の血圧測定のとき、「都市部ですか? 田舎には行ってませんか?」と聞かれました。 やはりマラリアなどの日本にない病気になるリスクがあるのでしょう。 私は韓国と中国だったので、1ヶ月間献血が出来ず、その後の問診でも毎回旅行の項目で記入するためか、手帳に何かのマークが付いています。

 血圧測定が終わったら次は血液検査です。