献血ルーム「ばら」
広島県赤十字血液センター福山出張所で、通称「ばら」。 私のよく行く献血センターです。 「ばら」という名前の由来は、福山市のシンボルがばらの花なのでそうなっているのだろうと思います。(確かめたわけではないですが、間違いないでしょう) 2003年10月29日にリニューアルオープンしたばかりなので、施設の中は明るくてとてもきれいです。

施設の中はいくつかのブースに分かれていて、大きく分けて待合室兼休憩室エリア、事務エリア、採血エリアになっています。 事務エリアやには受付、採血エリアには問診室・血液検査コーナー・採血室があり、13床の献血ベッドがあります。
待合室兼休憩室にはインターネットコーナーがあったり、ジュースやスナックのセルフコーナーがあります。(もちろんフリーです)
週末には結構混むことが多いので、待合室は人がいっぱいになってます。 子供連れの方用にアニメビデオコーナーもあって、お父さん・お母さんが献血中はビデオを見て待っている子供をよく見かけます。(大きくなったら献血するのでしょうね)
全体的に大きな施設ではないのですが、リニューアルしてから間がないので新しいということと、地方都市なので規模もそれほど大きくなく、平日などはゆっくり出来るので気に入っています。