献血者顕彰

 献血回数が多くなってくると、ある回数で特別な記念品をいただくことがあります。 

 献血10回目
献血10回目でもらえる杯。
 薄いブルーの色をした直径60mmぐらいの杯です。 結構大そうな箱に入っているのですが、見た目はそれほどでもありません。(日本赤十字さんごめんなさい。)
 厚みのあるしっかりとしたガラス製です。 冷酒を飲むのに良さそうな感じですよ。 私は飲まないのでまだ使用していません。





 献血30回目
献血30回目でもらえる杯。
 薄い黄色をした杯。 10回目でもらった杯の色違いです。 色以外はまったく同じものでした。 
これで2杯目なので夫婦で晩酌なんていうのもいいんですが、嫁も飲みません。 タンスの肥やしならぬ食器棚の肥やしになってます。 せっかくなのでちょっとぐらい使ってみたいと思っています。






 献血50回目
献血50回目でもらえる杯。
 またまた色違いの杯です。今度は薄いグリーンです。 ここまで一度も使うことがなかった杯ですが、一度使おうということで、お茶を入れて飲みました。 いい食器で料理を食べると味が違うとも言いますが、さすがにお茶では違いもわかりません。 









 この先100回目でまた新たに紫色の杯があるようですが、まだ100回の経験はないので画像はありません。 いただいた時点でアップしたいと思いますが、最短でもあと1年はかかります。
 さらには60歳を超えてからの献血時に記念品と感謝状(概献血回数50回以上の献血者で)というものもあるようですが、まだまだ数十年先の話です。 
(無事還暦を迎えても献血できる健康なおじいちゃんになりたいと思います) 
68歳を超えての献血時にはさらに感謝状があります。(こちらも概献血回数50回以上の献血者でという条件付)

 献血表彰制度と有功賞