全血献血(200ml・400ml献血)
全血献血とは血液全てを献血するとこで、その中でも200mlと400mlの2種類があります。 血液の全てということで、集められた血液は当然ですが赤(赤黒い)色をしています。
献血に要する時間は5分〜10分程度で、献血する人の体重や年齢によって選ぶことができます。 この献血方法は移動献血車や各献血センターで行うことが可能です。
献血をまたやろうかな、と考える人もいると思いますが、献血には可能回数と献血間隔という規定があり、またすぐに献血できるというわけではありません。
全血献血の場合、
200ml献血では・・・男女とも4週間後から
400ml献血では・・・男性は12週間後、女性は16週間後からとなっています。
年間総量にも制限があります。
男性・・・1200ml以内
女性・・・800ml以内
全献血はもう一つの献血法である成分献血と比べ、次回献血までの間隔が長く設定されています。 これは全血献血は血液の一部を抜き取る成分献血と比べると、血液全てを抜き取ってしまうため回復にかかる期間が長くなるからなのです。
ではもう一つの献血法である成分献血とはどんなものでしょうか。