献血者表彰制度
規定回数で記念品をいただける献血者顆彰規程の他に、献血者表彰制度というものがあります。 献血協力者や献血推進団体、献血団体、献血推進者に対して表彰する制度です。 私は個人なのでこれまでに一度記念品をいただきました。
銀色有功章
これは献血回数70回目の記念品です。 高さ150mm、直径60mmのグラスで、造形作家「多田美波」さんの作品です。 その箱の中に作者の言葉が添えられていて、その言葉を読んでみて、「あぁ、自分もそんな気持ちで献血を続けているんだなぁ」 と改めて思えました。
みんなが幸せに生きていける世の中である様に、何か、少しでも人の役に立ちたいと思うのは誰しも同じでしょう。
例え、何かしても、なかなか目に見えて来ないと、本当に人の為になっているという意識がはっきりしないものです。
それを見ることが出来る様なものがあれば、自分の心も楽しくなって自信が湧いてくるのでは・・・ とそんなものを作って見たいと思いました。
次は100回目で金色有功章というものがあります。 グラスの色が金色になるようですが、あと数十回健康を維持して献血を続けたいと思います。 献血は身近に出来るボランティアなのです。